なんくる潜水日記

ダイビング仲間の情報発信の場として立ち上げます。沖縄本島周辺海域中心の日々変わらない記録ですが、新たな魚や生き物たちとの出会いや発見に一喜一憂するログ日記です。

なんくる潜水日記2021-13

このところ

私的な用事があって満足にダイビングに行けない状況になっており

会員の皆様にはご迷惑をおかけしています


それでも週休3日の身なのでこんなことが今回はありました


所用があってダイビングに参加できない状況だったので

高〇くんに引率をお願いしました


心配していたポイント周辺の駐車禁止のカラーコーンは前回の偵察と同様で

警告を無視する方たちの車がカラーコーンを押しのけて駐車していましたが

我がチームは

地元の意思を汲んで

カラーコーンの圏外に駐車してのエントリーとなりました

真栄田岬のような駐車禁止の標識設置は回避せねばなりません

一発で駐車違反で検挙されてしまいます



さてこの時のログと海の様子は・・・・

2021.09.04のログ
1本目 恩納ポイント カメカメエリア
0840EN 0915EX MAX22.8m 海底27度
2本目 アポガマ沖+カニカニホール
1030EN 1110EX MAX26.6m 海底27度

なんくる潜水日記2021-13

小さめのミノカサゴ

なんくる潜水日記2021-13

このところ アカククリの姿がやたらに目につきます

なんくる潜水日記2021-13

小魚の群れ・・・・あまり見かけない魚種です

なんくる潜水日記2021-13

こちらもきれいなミノカサゴの若魚です

アポガマ沖右手からのエントリーでエキジットすべく戻りかけたら・・・

この方を発見

なんくる潜水日記2021-13

アオウミガメ 休憩中驚かせてすみません

なんくる潜水日記2021-13

ちょうど息継ぎの時間かな??

この日の動画はこちらから


さて沖縄そばタイム・・・・ですが

今回は同じ麺類でも・・・・〇川くん推しのラーメンをチョイス

なんくる潜水日記2021-13

JA読谷ファーマーズマーケットのこのお店

なんくる潜水日記2021-13

「麺屋 はちれん」さん

なんくる潜水日記2021-13

みなさんつけ麺を堪能しました

沖縄そばつけ麺は過去に食べたことがありましたが

意外にラーメンのつけ麺はありませんでした・・・・ぜひ食べてみたい

なんくる潜水日記2021-13




その翌日

予定していた用事もなくなりフリーになったので自分だけ潜ってきました

2021.09.05のログ
1本目 恩納ポイント カメカメエリア
0810EN 0900EX MAX19.3m AVG11.6m 海面29度 海底27度
2本目 アポガマ沖+カニカニホール+さらに右
1005EN 1055EX MAX35.4m AVG11.7m 海面29度 海底26度

なんくる潜水日記2021-13

沖縄の夏の海そのものの穏やかな海況になりました・・・来てよかった

なんくる潜水日記2021-13

エントリーして水路に向かう途中で小魚の群れに遭遇

なんくる潜水日記2021-13

ミジュン(カタクチイワシ)やキビナゴ(スルル)ではなく

アイゴの稚魚(沖縄名「スク」)のようです

塩漬けを瓶詰して販売しています・・・豆腐と合う



浅めを移動していたところ

海面をバチャバチャしている魚が・・・・グルクマのようですが

普段なら海面付近を大きな口を開けて泳いでいるところ

今日は産卵行動かな??

この時の様子は後ほど動画で・・・



前日にネムリブカの話を聞いていたので

カメカメエリアにすぐには向かわず

正面の根のアーチを覗いてみたら・・・

なんくる潜水日記2021-13

2匹発見・・・・しかし

素早くアーチから出て行ってしまって写真はこれ1枚 動画もわずか

<ぼ~っと生きてんじゃね~よ by チコちゃん

なんくる潜水日記2021-13

ハナビラクマノミ けっこおあちこちにいました

なんくる潜水日記2021-13

テングカワハギ 幼稚園児の列みたいでした

なんくる潜水日記2021-13

いつものセジロクマノミですが

なんくる潜水日記2021-13

新入りのチビチビがいました

カメカメエリアにウミガメはいませんでしたが

正面の根に戻ってきて・・・・

なんくる潜水日記2021-13

ハナゴンべが団体で迎えてくれました

このあともしかしたらということでもう一度アーチを覗くと

1匹だけ戻ってきていて動画を取らせてもらえました

なんくる潜水日記2021-13

浅場を戻っていると水深50cmの海底にモンツキカエルウオが

近づいても逃げないので記念に撮らせてもらいました

2本目はカニカニホール

なんくる潜水日記2021-13

今日もカニはお留守でしたがいつも留守番しているカサゴ

普段だと行かない35mの砂地に

なんくる潜水日記2021-13

ヤイトヤッコの雌

なんくる潜水日記2021-13

ヒレナガヤッコの雌

どちらもオス不在??でした

なんくる潜水日記2021-13

ヒトヅラハリセンボン

なんくる潜水日記2021-13

逃げずに撮影に付き合ってくれました


この後

ドロップオフ近辺で水面を観察していたら

遠目にアオウミガメ発見

今日もサメカメ祭りでした・・・しあわせです

この日の動画はこちらから




秋期合宿が近づいてきましたが

僕らにできることは・・・・コロナにかからないことです

自分の身は自分で・・・・・みなさま油断なきよう









同じカテゴリー(恩納ポイント)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。