なんくる潜水日記2021-16
もうすぐ緊急事態宣言解除か?・・・ですよね?
しかも蔓延防止もセットで・・・・本当か?
そうなれば 不要不急の外出は禁止ながら とがめられるレベルがダウンする
気を緩めず真面目に感染対策を続けていれば<ここ重要
明るい未来も近い・・・・・遠いかな?
さて
大手を振っては出かけられないので今回もコソコソ海へ
天気も海況予報も良好なので駐車禁止恩納ポイントを避けて(連続しているので)
残波岬に行ってみようかと念のため海流をチェック・・・・!!??
岬周辺に速い流れの赤い矢印・・・・これは
残波岬は外洋に面しているためある程度の流れはあるが
そういう場合は岩の間を縫うように潜っているところ・・・・しかし
そのレベルではなさそうな表示なので
ここはみんなと相談し予定変更・・・・そしてホーシューへ
恩納ポイント駐車禁止地区に近いけど
ホ-シューの駐車場所周辺は農業者の小屋や出入口があまりないので
楽勝気分でのりこんでみたら・・・車がいっぱい停まってる
ポイント入り口ゲートからやや遠目ながら駐車はできたものの
状況を確認すると
ポイント入り口ゲート周辺の狭い範囲はカラーコーンと工事用単管バリケードなどで
駐車できないようになっていても少し離れると駐車も可能なところ・・・・
釣り人と早起きダイバーがすでに駐車していたのでいっぱい停まっているように感じたのでした
それでも 1本目を終えたところで恩納ポイント方面は車でいっぱいになってしまい
帰りに確認したら恩納ポイント入り口周辺(左右100m程度)は等間隔で設置したカラーコーンをロープで結び
藪や草がくぼんだ所は工事用単管バリケードが設置されていました
素潜りやダイバー 行楽客?はその外側に車を停めていました
中にはカラーコーンをどけたり車を押し込んで駐車している猛者も・・・・
緊急事態宣言解除となれば
真栄田岬や公共ビーチなどがオープンするので過密状態が解消されて
沈静化に向かうかと思いますが・・・
設置されていた資材は新品・・・・・農業者の皆さん今後もやる気です
2021.09.23のログ
1本目 ホーシュー北 トライアングルホール+アルファ
0845EN 0935EX MAX20.7m AVG8.4m 海面29度海底28度
2本目 ホーシュー
1040EN 1105EX MAX31.0m AVG11.9m 海面29度海底28度
満潮が早朝だったのでトライアングルホールから潜ることに
今回も高〇先導でエントリー
先にトライアングルホールへ向かうところ
右折地点を僕が勘違いして
やや万座毛寄りから右折してみたら 行きすぎてたみたいだけど
リーダー高〇グングン岩の中へ・・・・そっちは何があるの??
高〇「トンネルの様子が変だなあ」と思いながらやや小さめの穴の中へ
そうです 新しい洞窟を見つけてしまいました
トライアングルホールに比べれば小ぶりながらも立派な洞窟でした

小ぶりの洞窟にいた小ぶりなヒトヅラハリセンボン 体長20cm
本命のトライアングルホールへも入れました
満潮なので岩と波にもまれず出てこれましたが
その後もう少し万座毛寄りを探索しようとしたら
やや強い流れを感じたので 大事をとって戻ることに・・・・・
途中の深いところで

やっと見つけました ヤイトヤッコのオス

周りにはヤイトヤッコのメスの姿が・・・・メスはかわいいのに
さて2本目

ホーシュー岩を時計回りに進みます

アオノメハタ

アルビノのカサゴ??

コールマンウミウシ 久しぶりにウミウシ見ました

ハナビラウツボ 小さめなので穴から出ていた尻尾を触っちゃいました<よくないです ハイ
今回の動画はしょぼいものとなりましたが記録としてLINKしてありますので
よっぽど暇な人はご覧ください・・・よい子は見ちゃダメですよ
しょぼい動画はこちらから
沖縄そばは久しぶりにこのお店

嘉手納ロータリー<死語?? にある「みよ家」さん


てびちそば(並)

つけ冷麺中華風

カレーそば カレーにそばが入っているのではなくカレー出汁のそばです

てびちそば(大)
てびちはかなり大きい方です あっさり味もいいですね
麺はもちもち触感の生めんとゆで麺が選べますがみんな生めんをオーダー
ごちそうさまでした
ちょっとお店を選ぶのに苦労しました・・・・飽きちゃうもんね
最近 新規開拓をしていないので情報収集し食べ歩きたいと思います
合宿は目の前ながら台風の影響が心配です
しかも蔓延防止もセットで・・・・本当か?
そうなれば 不要不急の外出は禁止ながら とがめられるレベルがダウンする
気を緩めず真面目に感染対策を続けていれば<ここ重要
明るい未来も近い・・・・・遠いかな?
さて
大手を振っては出かけられないので今回もコソコソ海へ
天気も海況予報も良好なので駐車禁止恩納ポイントを避けて(連続しているので)
残波岬に行ってみようかと念のため海流をチェック・・・・!!??
岬周辺に速い流れの赤い矢印・・・・これは
残波岬は外洋に面しているためある程度の流れはあるが
そういう場合は岩の間を縫うように潜っているところ・・・・しかし
そのレベルではなさそうな表示なので
ここはみんなと相談し予定変更・・・・そしてホーシューへ
恩納ポイント駐車禁止地区に近いけど
ホ-シューの駐車場所周辺は農業者の小屋や出入口があまりないので
楽勝気分でのりこんでみたら・・・車がいっぱい停まってる
ポイント入り口ゲートからやや遠目ながら駐車はできたものの
状況を確認すると
ポイント入り口ゲート周辺の狭い範囲はカラーコーンと工事用単管バリケードなどで
駐車できないようになっていても少し離れると駐車も可能なところ・・・・
釣り人と早起きダイバーがすでに駐車していたのでいっぱい停まっているように感じたのでした
それでも 1本目を終えたところで恩納ポイント方面は車でいっぱいになってしまい
帰りに確認したら恩納ポイント入り口周辺(左右100m程度)は等間隔で設置したカラーコーンをロープで結び
藪や草がくぼんだ所は工事用単管バリケードが設置されていました
素潜りやダイバー 行楽客?はその外側に車を停めていました
中にはカラーコーンをどけたり車を押し込んで駐車している猛者も・・・・
緊急事態宣言解除となれば
真栄田岬や公共ビーチなどがオープンするので過密状態が解消されて
沈静化に向かうかと思いますが・・・
設置されていた資材は新品・・・・・農業者の皆さん今後もやる気です
2021.09.23のログ
1本目 ホーシュー北 トライアングルホール+アルファ
0845EN 0935EX MAX20.7m AVG8.4m 海面29度海底28度
2本目 ホーシュー
1040EN 1105EX MAX31.0m AVG11.9m 海面29度海底28度
満潮が早朝だったのでトライアングルホールから潜ることに
今回も高〇先導でエントリー
先にトライアングルホールへ向かうところ
右折地点を僕が勘違いして
やや万座毛寄りから右折してみたら 行きすぎてたみたいだけど
リーダー高〇グングン岩の中へ・・・・そっちは何があるの??
高〇「トンネルの様子が変だなあ」と思いながらやや小さめの穴の中へ
そうです 新しい洞窟を見つけてしまいました
トライアングルホールに比べれば小ぶりながらも立派な洞窟でした

小ぶりの洞窟にいた小ぶりなヒトヅラハリセンボン 体長20cm
本命のトライアングルホールへも入れました
満潮なので岩と波にもまれず出てこれましたが
その後もう少し万座毛寄りを探索しようとしたら
やや強い流れを感じたので 大事をとって戻ることに・・・・・
途中の深いところで

やっと見つけました ヤイトヤッコのオス

周りにはヤイトヤッコのメスの姿が・・・・メスはかわいいのに
さて2本目

ホーシュー岩を時計回りに進みます

アオノメハタ

アルビノのカサゴ??

コールマンウミウシ 久しぶりにウミウシ見ました

ハナビラウツボ 小さめなので穴から出ていた尻尾を触っちゃいました<よくないです ハイ
今回の動画はしょぼいものとなりましたが記録としてLINKしてありますので
よっぽど暇な人はご覧ください・・・よい子は見ちゃダメですよ
しょぼい動画はこちらから
沖縄そばは久しぶりにこのお店

嘉手納ロータリー<死語?? にある「みよ家」さん


てびちそば(並)

つけ冷麺中華風

カレーそば カレーにそばが入っているのではなくカレー出汁のそばです

てびちそば(大)
てびちはかなり大きい方です あっさり味もいいですね
麺はもちもち触感の生めんとゆで麺が選べますがみんな生めんをオーダー
ごちそうさまでした
ちょっとお店を選ぶのに苦労しました・・・・飽きちゃうもんね
最近 新規開拓をしていないので情報収集し食べ歩きたいと思います
合宿は目の前ながら台風の影響が心配です